コロナ禍、台風などの影響により中止・規模縮小等がある場合があります。また、開花時期は年によって異なります。必ず最新情報を確認してください。
関西の桜のスポット
二条城【京都府京都市】
| 見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
| ライトアップ | 18:00~21:00 |
| 場所 | 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 |
| HP | |
| 営業時間 | 8:45~16:00 |
| 入場料 | 一般1,030円 ライトアップ料金 【月~木】一般1,400円 【金土日】一般1,800円 |
| 公共交通 | 地下鉄東西線「二条城前駅」下車 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
淀川河川公園 背割堤【京都府八幡市】
| 見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
| ライトアップ | |
| 場所 | 京都府八幡市八幡在応寺地先 |
| HP | |
| 営業時間 | 24時間 |
| 入場料 | 無し |
| 公共交通 | 京阪電車八幡市駅から徒歩約10分 |
| 車 | |
| 駐車場 | 9:00~17:00(駐車場利用時間) |
蹴上(けりあげ)インクライン【京都府京都市】
「蹴上インクライン」は、琵琶湖を運行する船の運行を助けるために造られた鉄道で、現在も線路は残り、国指定の史跡・桜の名所です。
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 京都府京都市東山区東小物座町339 |
| HP | |
| 営業時間 | 24時間 |
| 入場料 | 無し |
| 公共交通 | 地下鉄「蹴上駅」下車、徒歩約3分 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
嵐山
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |
哲学の道【京都府京都市】
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院西町 |
| HP | |
| 営業時間 | 24時間 |
| 入場料 | 無し |
| 公共交通 | 市バス「銀閣寺前」バス停⇒徒歩約2分 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
万博記念公園
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | 公式HP |
| 営業時間 | 9:30~17:00 |
| 入場料 | 一般260円 |
| 公共交通 | 大阪モノレール「万博記念公園駅」、「公園東口駅」からすぐ |
| 車 | |
| 駐車場 | |
大阪造幣局 桜の通り抜け
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |
四天王寺【大阪府大阪市】
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
| HP | |
| 営業時間 | 9:30~17:00 |
| 入場料 | |
| 公共交通 | 環状線・地下鉄御堂筋線・谷町線「天王寺駅」から徒歩約12分 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
大阪城公園
ライトアップした大阪城と満開の桜のコラボ写真がねらい目。
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 大阪府大阪市中央区大阪城 |
| HP | 公式HP |
| 営業時間 | 24時間 |
| 入場料 | 無し |
| 公共交通 | JR大阪城公園駅、JR・地下鉄森ノ宮駅、地下鉄谷町四丁目駅下車すぐ |
| 車 | |
| 駐車場 | |
動鳴気峡
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |
紀三井寺【和歌山県和歌山】
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 |
| HP | 公式HP |
| 営業時間 | 8:00~17:00 (ライトアップ18:00~22:00) |
| 入場料 | 一般200円 |
| 公共交通 | JR紀三井寺駅⇒徒歩約10分 |
| 車 | 阪神高速/近畿自動車道阪和自動車道 和歌山ICまたは和歌山南IC⇒約4km |
| 駐車場 | |
吉野山
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |
談山神社【奈良県桜井市】
シンボルの十三重塔と桜のコラボが撮影スポット。朱塗りの華やかな赤が際立つ建物と桜のコラボも狙いたい写真です。また秋の紅葉もシーズンもお勧めです。
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 奈良県桜井市大字多武峰319 |
| HP | |
| 営業時間 | 8:30~16:30 |
| 入場料 | 一般600円 |
| 公共交通 | 近鉄大阪線・JR桜井線「桜井駅」⇒徒歩約5分 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
安倍文殊院【奈良県桜井市】
奈良の「安倍文殊院(あべもんじゅいん)」は、金閣浮御堂(きんかくうきみどう)が有名な寺院。ここもぜひリフレクション撮影に挑戦してほしい。
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 奈良県桜井市大字阿部645 |
| HP | |
| 営業時間 | 24時間 |
| 入場料 | 一般700円 |
| 公共交通 | 近鉄・JR西日本桜井駅から徒歩約20分 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
三井寺【滋賀県大津市】
| 見頃 | |
| ライトアップ | 18:00~21:30 4月上旬:要確認 一般1,000円 |
| 場所 | 滋賀県大津市園城寺町246 |
| HP | 公式HP |
| 営業時間 | 8:00~17:00(夜間点灯18:30~21:30) |
| 入場料 | 一般600円 |
| 公共交通 | 京阪電車三井寺駅⇒徒歩約10分 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
琵琶湖疏水
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |
海津大崎
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |
須磨浦公園【兵庫県神戸市】
ロープウェイから一望できる桜、明石海峡大橋や大阪湾をバックに桜を一望できます。
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 兵庫県神戸市須磨区一の谷町4-1-24 |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | 山陽電鉄須磨浦公園駅前 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
夙川公園
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | |
| 営業時間 | |
| 入場料 | |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |
姫路城【兵庫県姫路市】
兵庫県の観光スポット「姫路城(ひめじじょう)」説明する必要がありません。
| 見頃 | |
| ライトアップ | |
| 場所 | 兵庫県姫路市本町68 |
| HP | 公式HP |
| 営業時間 | 9:00~16:00 |
| 入場料 | 一般1,000円 |
| 公共交通 | 神姫バス「姫路城大手門前」⇒徒歩約7分 |
| 車 | |
| 駐車場 | |
城崎温泉の桜
桜並木のエリアは、7つの外湯の一つ「一の湯」から上流の木屋町通りにかけて。夜には川沿いに明かりが灯り、より一層幻想的な雰囲気に包まれます。
| 見頃 | 4月上旬 |
| ライトアップ | |
| 場所 | |
| HP | 公式HP |
| 営業時間 | 24時間 |
| 入場料 | 無し |
| 公共交通 | |
| 車 | |
| 駐車場 | |